デリヘル 東京人妻フォーシーズンズ

お店に電話する
受付時間9:30〜翌5:00
リアルな人妻との出会い、不倫気分を味わいたい

受付時間:9:30〜翌5:00
お届け時間:10:00
各種クレジットカード決済可能
03-5464-3876

クレジットカード

2022年05月26日
Oh my god

店長maru

 

こんにちは MARUです^^

 

先日、朝6:00頃

違和感を覚えながら

パチリと目が覚めました。

 

 

お尻の下あたり、敷布団が湿っている!

明らかに濡れているんです。

 

 

前夜、お酒をたくさん飲んで寝ました。

夢の中でトイレに行ったような記憶があります。

 

 

・・・Oh my god

 

これは・・・

 

とうとう やっちまったか。。。

 

cf0f9a30788c14dec3c15f309a7f4ba4_t

 

なんとも言えない敗北感を感じて

半ば放心状態で 頭を抱えながら

ボーッと天井を眺めていると。

ふと、気がつきました。

 

 

僕の隣で

幼稚園児の娘

おでこの上に手の甲をあてて

僕と同じように天井を、いや 天井よりその先の遠くを見つめて

ボーッとしているんです。

561885fb

 

 

 

哀愁漂うその姿に ギョッ として

「どうしたの?」と尋ねると

娘は姿勢そのままに、天井より先の遠くを見つめたまま

静かに語り出しました。

 

 

「パパ・・・ 夢でね  トイレにいったらね・・・」

 

 

なんですと・・・?!

 

 

瞬時に察して。

すぐに確認すると、娘のパンツがびっしょり。

 

あぁ・・・ 僕はまだ 大丈夫だったのだ  と。。。

 

物凄い安心感が押し寄せてきました。

 

 

すぐに

「大丈夫^^気にしなくてイイよ^^」と、

いつも以上に優しく声を掛け、テキパキと後処理を施しました。

 

 

マジで救われた気分になった 朝6:00の出来事です。

 

2022年05月18日
大切なお願い

 

『実際に盗撮を行わなくても、カメラを向けたり設置したりするだけでアウト』です

 

盗撮禁止400_150

 

いつもご利用いただき誠にありがとうございます。

 

当店では、 盗撮 および 盗聴 行為など、

女性を不安な気持ちに陥れ女性がはたらく権利を著しく脅かすような、

当店利用規約に対する違反行為をゼロにするための防止策を、

ご利用いただく全てのお客様にご協力いただいております。

 

東京迷惑防止条例で定める盗撮行為とは、

ご自宅(住居)や

ラブホテル(人が通常衣服の全部又は一部を着けない状態でいるような場所)で

【通常衣服で隠されている下着又は身体を、写真機その他の機器を用いて撮影し、

又は撮影する目的で写真機その他の機器を差し向け、若しくは設置すること】です。

東京迷惑防止条例 第5条第1項2号

 

 

つまり、

実際に盗撮を行わなくても、

カメラを向けたり設置したりするだけで、

迷惑防止条例違反となり得ます。

 

 

・撮影および録音が可能(もしくは可能であると推測できる)機器の

 位置や向きの変更、または電源を切ること等をお願いしております。

 

・「女性から見て不安を感じる物」は収納していただくか

 布類等でカバーすることをお願いしております。

 

・プレイにおきましては、お部屋の照明を暗くすることをお願いしております。

 

・その他、詳細を『大切なお願い』ページにて記述しておりますので、

 ご確認のほどよろしくお願いいたします。

 

 

最後になりますが、多くのお客様に

当店の利用規約および順守事項を厳守いただき、

マナー良くお遊びいただいております。

マナーの良いお客様ばかりのお店には良質な女性が集います。

皆様方の温かいご支援ご協力に深く感謝申し上げます。

 

引き続き、奥様達との幸せなひとときをお過ごしくださいませ。

今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

店長maru

2022年05月11日
ど ストレート

店長maru

 

こんにちは^^MARUです。

 

先日、少し大きなお買い物をしました。

 

その際の販売担当者さんは

ビシッとスーツを着こなした紳士的な男性。

話し方にも品があって物腰もやわらかいのですが・・・

img_21bf4ee50d82682f730a9ef7ff06a687294065

 

その販売担当者さん

商談中、ずっと

貧乏ゆすりが とまらないんです。

 

 

とても手際よく 

商品のメリット(デメリットもちゃんと含めて)を

丁寧に優しく ゆっくりと 笑顔で説明してくれるんですが

ユッサ ユッサ ユッサ ユッサ ユッサ ユッサ ユッサ と

小刻みな 貧乏ゆすりが とまらないんです。

 

 

レストレスレッグス症候群などといった病気もあるようですし、

対応がとってもスマートなだけに

めちゃくちゃ心配になりました><

 

 

 

・・・それはそうと、

 

この膝を小刻みに動かす行為 が 貧乏ゆすり ってネーミング。。。

コレはもう 正式な名称として根付いちゃってる感じがありますが

どんな経緯でネーミングされたんだろう と気になって調べた事があります。

 

 

諸説あるようですが wiki には

・貧乏人が寒さに震える様子から。

・高利貸しが貧乏人から取り立てる際に足を揺することが多かったから。

・江戸時代に足を揺すると貧乏神に取り付かれるといわれていたから。

・貧乏人がせかせか動いているように、高貴な人からは見えるから。

・貧乏人が緊張のあまり、足を揺すっていたから。

といった説が記述されていました。

 

 

 

・・・ド直球。

18877_3

ぜんぶヒドい >< 

 

 

2022年05月02日
ルーティン

店長maru

 

こんにちは^^MARUです。

 

先日、自宅でベンチプレスをしていてツブれました。

 

セーフティバーの調整をミスってしまい

190124_supersport_0019a

限界が来て上がらなくなったバーベルシャフトが胸に。。。

慌てずに身体を捻って脱出しましたが

100㎏を超える重量を扱っているので結構危うかったです。

 

自粛にともない

単独で自宅トレする人も増え

ベンチプレスの死亡事故も増えているらしい。。。

 

 

いつものルーティン(セーフティバー調整)を

慎重にやらなかったのは 気が緩んでいる証拠。

これに限らず言えることですが、

慣れてきた作業こそ

その都度 毎回

真面目に慎重に取り組まなければならないと 反省しました。

 

 

2022年04月27日
自己暗示

 

店長maru

 

こんにちは MARUです^^

 

先日、夜間ジョギングを行っていた時のことです。

 

信号待ちの時間にストレッチをしていたのですが

軽めに前屈した際に右耳から エアーポッズ(ワイヤレスイヤホン)がポロリと落ちました。

alljapan-online-shop_4549995085938

道路の上をラグビーボールのように変則的にバウンドして

コロコロ転がってグレーチング(排水溝の鉄網蓋)にストン。

拾得不可ゾーンへ消えていきました。

san3

その後は 

なんとも気分の上がらない

ローテンションでのジョギングに。。。

 

 

 

しかし、こういう時には強制ポジティブ思考が発動します。

 

 

凹もうが後悔しようが、エアーポッズは戻ってこない。

起きちゃったことは仕方ない!

その後の時間を

クヨクヨと引きずって過ごした後の未来より

気持ちを切り替えて、有意義に楽しく過ごた後の未来のほうが

様々な物事が好転する確率が高いはず!

 

そんな事を強制的に自分の脳に言い聞かせながら。

一晩寝れば翌日にはスッキリ気持ち回復です。

 

・・・と、思い込むようにしているので

一種の自己暗示みたいのものですね^^;

 

ダメージゼロと言えば 嘘になります~><

 

 

 

2022年04月19日
老化だろうか

店長maru

 

こんにちは^^MARUです。

 

 

先日、自宅でテレビをみていて。

ワイフとこんな会話がありました。

 

 

 

「あ この人、あの人に似ているね あの ホラ アレに出てた 復讐系の ドラマの アレ」

ワイフ「復讐? ドラマ? 何? あーアレ? あの さらわれる?」

 

 

 

「ちがう ちがう あの アレだよ! ホラ 女友達が悪かったヤツ あの主人公のツレ」

ワイフ「あー あの人ね  あのCMにも出てた・・・ あのお酒の!  アレね  あの人ね!」

 

 

 

「そーそー あの人・・・ あの 名前なんだっけ・・・ ホレ あれだよ!   か・・・ け・・・ 全然でてこないー(笑)」

ワイフ「かn・・・ け・・・ こん・・・  ね!  あの人ね!  わかる!  あの人ね!」

 

 

 

 

僕&ワイフ『・・・クッソー! 全然出てこない! アノとかアレとか ナニこの情けない会話www』

 

 

 

 

頭には思い浮かんでいる有名人の名前が、咄嗟に思い出せなくなる現象。

年々増えてます><

 

ただの脳の衰え なら良いのですが 少し心配になります^^;

 

 

 

今の内から アレをやっておきたいと思います。

 

あの  アレです  そう  ソレです。

 

 

9784845450138

2022年04月11日
結果オーライに

店長maru

 

こんにちは^^MARUです。

 

年明けから

増えた体重が戻りません。

というか、あれから更に増えました。。。

原因は明白で食生活が乱れているせいです。

 

 

 

肉体改造を行う際に

増量期(意識的に体重を増やして筋肉をつけやすくする期間のこと)

というものがありますが…

 

 

ジムを解約してから 自宅トレは続けており

なおかつ食制限をあまり意識していないので

(寧ろ以前より食べてます)

結果として、完全に後付けですが

増量期のようなものになっております。

実際、筋トレで扱う重量は増えておりますので

意識せずして 増量期 になっています^^;

 

 

 

ということは・・・

今、計画的に減量をはじめて(減量期)

うまくいけば!

結果として

この体重増加期間を 意味のある過去 に変える事ができるわけです!

 

 

独身時代の若い頃は15~20kg前後の減量増量もできていたのですが

今となっては昔のようにはいかないと思います^^;

・・・なんて 弱気な事を言ってないで

夏までには 余計な脂肪をおとして

ナイスバディ をGETしたいと思います!

 

 

今夏に

今日と同じような イイワケじみた屁理屈 を言っているのか。

嘘から出たまこと にできているのか。

自分次第です!

EY5nGOxUYAEgonN

 

2022年04月07日
教習車と煽り運転高級車

店長maru

 

こんにちは^^MARUです。

 

先日、教習車を煽る高級車を見かけました。

 

 

都内の片側一車線の道で

僕の車の前を走るその高級車は

その前をゆっくりと安全運転している教習車に対して

クラクションこそ鳴らしてませんでしたが

これみよがしに

右へ 左へ 蛇行し

急加速&急接近&急停車 を繰り返していました。

急病人が同乗しているわけでもなさそうです。

unsafedriving_b05

 

同乗する教官の指示か

しばらくして 教習車はハザードランプをつけて左に寄せて避難。

高級車は 急加速して抜き去っていきました。

 

 

教習車を運転していたのは大学生風の若い女の子

とても怖い体験になったと思いますが

社会に出れば、いくら真面目に生活していても、理不尽に被害を被る事もあります。

この日はある意味、社会勉強にはなったのかもしれません。

現代の教習所では 煽り運転を受けた際の

回避方法や避難方法なども教えてくれるのでしょうか?

僕が教習を受けた頃はありませんでしたが、

必要な教習の一つだと感じます。

 

 

 

ちなみに、煽り運転高級車のその後ですが・・・

片側2車線の道路に入った後も

右へ左へ車線変更したり

だいぶ荒い運転をしながら走り去っていきました。

ただ、しばらくしてから

少し先の信号待ちで 僕の車と横並びになりました。

都内の場合、交通量が多いので

急いだところで、普通に運転するのと大差がなかったりするんですよね。

 

 

急がば回れ

急いては事を仕損ずる

慌てる乞食は貰いが少ない

…など、急ぐことを あまりお薦めしていない 慣用句やことわざが多い気がします。

先人の教えに添うとすれば、

「善は急いだほうが良いけど、無計画に急いでも良いことないよ」ってことでしょうか。

どちらかというと、僕はせっかちな方なので

気をつけたいと思います。

 

585217_i

 

 

2022年03月30日
咄嗟の対応に

店長maru

 

こんにちは^^MARUです。

先日、美容室にいってきました。

 

いつも利用している美容室の手前に、

立地と外観のよく似た美容室があるのですが

予約していないその美容室に

うっかり間違えて入ってしまいました。

 

hatibee2

 

よほどボーッとしていたのか^^;

しばらく気がつかないで

メンバーカードを提出した際に発覚しました。

 

その間違えに対して、

そのお店の店長さんが対応してくれましたが

嫌な顔をすることなく

寧ろ、気まずく恥ずかしそうにしている自分を気遣ってくれて。

とても親切に丁寧に対応してくれました。

咄嗟の対応に人柄がでますよね。

 

技術のクオリティは不明ですが

こういう方が店長をされているお店は

概ね、間違いないだろう と思っています^^

 

いつも利用している美容室を変える事があるとしたら

次はこの美容室を利用してみたいなと思いました^^

 

2022年03月22日
Simple is best.

店長maru

 

こんにちは MARUです^^

 

先日、ネット動画を見ていたら

中学受験によくでる問題 なる動画をみつけました。

 

d5ed7ef4dd4d869ca50404706769c03d

 

 

情報が少ない事 が重要な情報。

余分な情報を削いでくれている=解答に必要な情報だけを残してくれている。

 

ひらめけば簡単ですが

方向性を間違えると解答まで遠回りしちゃう問題。

 

 

シンプルで良い問題だな~と思って

小学生の息子に問題を出してみました。

 

息子は初動を間違えて 

ドツボにはまっておりましたが。

その後トイレに行った事で頭がクリアになったのか

トイレの便座の上で答えにたどりつきました。

「ダブルでスッキリ~」と喜んでいました。

 

 

 

私生活においても

頭の中にある余計な情報や雑念などが邪魔をして、

シンプルな問題や悩みを、自ら複雑にして、

事態をややこしくしている事があります。

そんな場合は、

寝るなり、食べるなり、出すなり…して

一呼吸おいて、もう一度ゼロから問題を考え直すと

わりと簡単に解決策が見つかったりします。

アツくなっている時ほど

頭の切り替えは大事だなって思います^^

 

 

アーカイブ